AMSOIL

AMSOIL

イベント前に、AMSOIL関連の出張に行ってきました。

本当は新幹線で移動するか、相方も連れて前後で少し遊びながら…なんて計画していたのですが、まさかの台風発生。しかも昼頃には大阪近辺を通過する予報に。

そこで予定を大きく入れ替え、車で前乗りすることにしました。結果として、急遽群馬へ向かう形に。

こういうハプニングも出張の一部。計画通りにいかないこともありますが、その分、新しい出会いや経験につながるのかもしれませんね。

前日連絡で申し訳無かったのですが、今年初めてのMTG

この方は、ロイヤル取扱から、現在はアムズ推しに

通販、アムズオイル社への要望、AI(この方は、IT会社を経営で、本人もかなりの技術者)の今後など。
色々情報交換しながら、時間は進みました。

飛び込みで入った居酒屋さん。気づけば閉店時間まで、あっという間に過ごしていました。

その後はカップカーの試乗会へ。さらに外でも色々と話し込みました。

オイルに関しては私の方が先輩ですが、相手はIT分野で圧倒的な実績とスキルを持ち、さらに車に関して言うと、某メーカーで開発をしていた経験もある方。車に関しては鬼のような知識量で、学ぶことばかりでした。
刺激を受けながら話を進めるうちに、今後のアムズオイルに関する輪郭が少しずつ見えてきた気がします。

次はいよいよ本番、興和通商株式会社との打ち合わせです。

台風に備えて、余裕を持って八丁堀へ移動。駐車場代が高いのは覚悟していましたが、ホテルの駐車場が空いていて助かりました。とはいえ、駐車場代は5,000円でしたけどね(笑)。

午後2時からオフィスで打ち合わせ。お互いの現状を共有しつつ、アドバイスをいただくために、私からはオイルを商材として見たときの特徴や、日本市場における課題をお伝えしました。そして、アムズオイル社との契約に関しても相談しました。

実は「社長と会える」という話だったのですが、しばらく来られなかったので「今回は不参加かな?」と思いながら話を進めていたのは内緒です。

そして夜はメインの懇親会へ。タクシーで一緒に行きましょうとLINEが入り、フロントに降りると…二人いらっしゃいました。なんと、そこには社長も。驚きと同時に、緊張感も一気に増しました。

挨拶もそこそこに、飲み会がスタート。
私の顔は少しむくんでいて、表情も硬かったかもしれません。

それでも情報交換をしながら、REDTREEのアプローチやAMSOILのことをしっかり話すことができました。

偶然の流れから、没になりかけていたあの商品を、もしかすると共同でプロデュースできるかもしれません。気づけば二軒目のバーまで行き、ホテルに戻ったのは午前1時前でした。ワインは2,3本飲んだような?ごちそうさまでした

振り返ると、最初にAMSOILから声をかけてもらった時は何度も断っていました。資金的にも不可能だと思っていたのですが、たまたま融資が通り、今に至っています

販売量は増やしたいのですが、最近はそれ以上に

米国で生産される素晴らしいオイルを、そのままの品質で日本のお客様に届けること。

私は本気で、AMSOILを通じてそれを実現したいと考えています。AMSOILは製品性能だけでなく、サポートや周辺の環境の面でもRoyal Purpleより素晴らしいです(特にオイルを商材としてみた場合)

「壊れる」といった相談が現在でも寄せられるようなオイルでは、このビジョンは絶対に実現できません。

これまでずっと支えてくれた部長、機会を与えてくれた社長、そしてAMSOILのジョンさん。みなさんに感謝しながら、私は行動と結果で必ず応えていきたいと思っています。勿論、知名度も向上させます。

【反省】
社長と電話番号は交換したのに、名刺は頂いてないという(..;)

旅の最後は、愛知県に
5時、ガソリンを入れて出発です。気温は24度、急いでないので、久しぶりに窓を開けて、愛知県まで向かいました。

喫茶店で待ち合わせ

お互いの現状を話をしながら、今後を話し合いました。

かなり若いのですが、勉強熱心な技術者
商材としてのオイルも理解してくれているので、特約店のモデル店になってくれると思っています。
今までの経験で、必要な事は全て伝えています。

何処でも買うことが出来ないオイル、且つ、世界トップレベルの性能

その商材を、しっかりとした体制で販売すれば、自ずと数字は上がります。
取扱店で一番売った人は、1年で弊社から2000万近く購入していました。

良い商材であれば、現実的に可能な数字なのです。
とりあえず、課題だったノルマの突破も見えてきました。そして、応援してくれる人も居ます。

十分な刺激を得ました。
来週のイベントも頑張ります

今回の旅、1200キロ、平均燃費は20キロ。
燃費走行など皆無です。

AMSOILシグネーチャー0W20,SevereGear75W90で実現可能です

現状9000キロぐらい乗っています。

自分へのお土産
オリーブオイルのシーチキン。酒のあてに最高です
隣は、初めて見たので買ってみました

今回の出張で痛感したこと
みんな死ぬほど、頑張ってること。
負けないように頑張ります(それはやり続けたので、人生は楽しみます)

呟きカテゴリの最新記事