今日から二月
色々切り替えて進みます
まずは、整理とシステムのチューニングからです♪
他人に厳しく
今期の裏テーマ
ここ10年の失敗の原因は、ほぼこれに起因します
何も起こらなかったこと
皆、要求はするけど、提供はせず
いけると思えば、弱いところをガンガンついてくる
厳しくしていれば、今の結果があったかというと別ですが
自分の状況、環境を的確に判断し、相手に勘違いさせないように行動するのも、必要かなと・・・・
どっちにしろ、楽しんで、頑張る。相反することを体現してみます
天一
ラーメンは、こってりというかインパクト好きなのですが

倉庫のそばの天一
どんぶり持ってきたときに(おくまえから)
初めて臭いって思った天一のこってりでした
実は、入るとき、超こってり限定5名とか書いてあったので
諦めていたのですが(超こってりは売り切れ)
この濃さは、やばいです
きっちりホワイトバランスとって撮影したので、この色なかなかじゃないですか?
ちなみに、ここの天一、ネギも、もやしも、ニラもセルフでいれ放題でした。
それとメニューも見たことがないくらいユニークでした
近所にあれば、居酒屋感覚で使いたいぐらい
ちょっと遠くの倉庫なのですが、楽しみが増えました
秘密基地化

片付けながら
初めて、テレビをチェック
少し傾いて居る感じがしますが
床が水平とれてないです
自宅も65なのですが
事務所だと小さいですな
早くバイク戻ってきて
車も何か作りたい!
インボイス制度
こいつ、消費税払ってないだろうけど、消費税請求してくるよなぁ
まぁ、免税事業者というのは
権利なので、仕方ないのですが
得していた人が減るんでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm
業界の問題
この話
https://motor-fan.jp/weboption/article/15425/
この程度なら、かわいい話
って思えるぐらい、自分が金も使ったし、いろいろな体験をしています
そして、色々相談も受けます。
例えば、今のバイク
すでにロイヤルの輸入権を取得しAVOさんとコラボすると言って
やらせてくれといった業者の仕事は・・・・・・・w
そんな物なんです
放置からの、仕事の内容も・・・・・・
今でも、機会があれば、400オーバー出したいって本気で思っているので
いろんな条件がそろえば、やりたいと思っています
その程度は、チューニングフリークです
一番問題なのは、ユーザーが悪いわけではないし、何かの条件を達成すれば、その目的が達成される明確な解がないって事です。
令和になっても繰り返される、この話
なくなることはないと思うのですが、ほんの少しだけでも、情報収集することで、変わると思います。昔であれば、2chの大げさな話、以外に本当なのが、関西でしたw