幸か不幸か

幸か不幸か

一番悩んでいたことが、とりあえず解決
問題は、解決してないけど、僕の中での一番の問題は解決できました。

良いか、悪いか判らないですが
次に進めそうです

頑張るぜ!

ロシアにゴキブリ

北海道には居ないとされているゴキブリ
この前、たまたま見ていたテレビで、ロシアには、あまりにも寒いから建物内にゴキブリが居ると言っていました
生命力って凄いです

DDOS攻撃

久しぶりにITに関して真面目に記載してみます
今回のトラブル
調べてみると、発端は、弊社のセミハウジングタイプのサービスのサーバーに対するDDOS攻撃が発端でした

攻撃は、半年前からあり、要因は不明。
1日1時間程度アクセス障害が発生が続いていたが、とりあえず、サーバー管理者が踏ん張っていたようでした
その中で、1月前から、激しく攻撃されるようになったようです。

DDOS攻撃に関しては、基本的にはWebアクセスなので、当たり前の対策の積み重ねが必要で、攻めの対策はほぼありません。

20年近くサーバー運用をしています
特に運用して10年近くは、相当無理をしていました 。
日本で有数の高トラフィックサイトを複数サイト弊社でホスティングしておりました。1月1億PVを超えるサイトも3サイトぐらい運用していたのと、当時は、まだサーバーのスペックが低い時代でした。

この試行錯誤してきた経験が、サーバー運用には生きているのですが、今回も強く感じたのは、結局必要なことは変わることは変わらないって事です。

  • ハードウェアのスペック向上
  • 基本サービスの低価格化

最近のITサービスは、ある一定のラインまで構築する事は、コストや難易度を考えずに容易に実現できるようになりました。
しかし、そこを超えた、要望や条件を満たそうとしたとき、全く世界が切り替わります。

ちなみに、昔は、帯域などがそれに当てはまるものでした。
例えばですが、そのコストは、20年たった今でも、全くコストは変わっておりません。

今回2社のトラブルを通じて、2社の運営体制を見させて貰いました。両社とも、20年前から、先端のサイトを自社で制作したり、サイトでお金儲けをしている、先見の明がある会社です。

サービスがスケールし、ユーザー側のIT利用が増え、ウェブサービスの重要性も更に上がっている、この状況

運用の重要性や、コスト感をどうお客様に理解させていくか
改めて、私の力不足を感じました。

結局、トラブってしまえば、どちらも得をしないのです。
2021年の目標です。

正規であること

最近、商標権侵害商品に関して、取扱店様から問い合わせが増えてきました

  • 輸入商品は、売る側が、本物であり、製品の保証をしないとそもそも商標権侵害であるって事
  • オイルは、製造証明書が無い

私は、間違ったロイヤルで、変な評判が立たないことを願っているだけです。
まずは、取扱店様、正規を使いたい人までに、本物のロイヤルを伝えていきます。

アメリカの暴動

ネットでこれだけ騒がれても、テレビで放映するのはごくわずか
偏りってそこまで酷いのでしょうか?
アメリカで起こっている事実は、きちんとニュースで取り扱うべきなのではないでしょうか?

呟きカテゴリの最新記事