LINUX: 2011年6月アーカイブ

メインのサーバー群は、豪華なハードウェアRAID+SAS、もしくは、SCSI仕様なのですが、自分の趣味や遊びで使っているサーバーは、SATA


データ保存の新しい方法を実験していたら、有るマシンがエラーメールとともに、落ち始めた。



[タイトル]

SMART error (CurrentPendingSector) detected on host: XXX.com


[内容]


This email was generated by the smartd daemon running on:

  host name: XXX.com
 DNS domain: net
 NIS domain: (none)

The following warning/error was logged by the smartd daemon:

Device: /dev/sda, 1 Currently unreadable (pending) sectors

For details see host's SYSLOG (default: /var/log/messages).

You can also use the smartctl utility for further investigation.
No additional email messages about this problem will be sent.


こんなかんじ。
初めてのエラー内容と症状
落ちたら、勝手に復帰はしているのだが、、、、、

とりあえず、これから調べて見る






自分用メモ


CentOSで 外付けUSB HDを使う時のメモ

ハードウェア
・Century のシンプルBOX
・Hitachi deskstar 2TB 32M

hd.JPG



























1,サーバーと接続する

2,/var/log/messagesで ログをチェック

Jun 11 17:37:59 server3 kernel: usb 1-2: new high speed USB device using address 3
Jun 11 17:38:00 server3 kernel: Initializing USB Mass Storage driver...
Jun 11 17:38:00 server3 kernel: scsi4 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Jun 11 17:38:02 server3 kernel:   Vendor: Hitachi   Model: HDS5C3020ALA632   Rev:
Jun 11 17:38:02 server3 kernel:   Type:   Direct-Access                      ANSI SCSI revision: 02
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: SCSI device sdb: 3907029168 512-byte hdwr sectors (2000399 MB)
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: sdb: assuming drive cache: write through
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: SCSI device sdb: 3907029168 512-byte hdwr sectors (2000399 MB)
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: sdb: assuming drive cache: write through
Jun 11 17:38:10 server3 kernel:  sdb: unknown partition table
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: Attached scsi disk sdb at scsi4, channel 0, id 0, lun 0
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: usbcore: registered new driver usb-storage
Jun 11 17:38:10 server3 kernel: USB Mass Storage support registered.
Jun 11 17:38:10 server3 scsi.agent[14825]: disk at /devices/pci0000:00/0000:00:02.1/usb1/1-2/1-2:1.0/host4/target4:0:0
/4:0:0:0

デバイスを何で認識しているか見る
/dev/sdb
として、今回は認識
以下、新規でHDを使うとして、流れ


3、パーティションの作成
fdisk /dev/sdb

4,n(新たに領域の作成)

5,p(基本領域)

6,1

7,1

8,enter を押す(これで作成)

9,p (確認)

10、w (終了) 

11、フォーマットする(今回は、EXT3)
mkfs.ext3 /dev/sdb1

2Tで20分近くかかりました
ちなみに、クアッドコアのPCサーバーでロードアベレージが9ぐらいまで上昇した^^;

12,マウントする(これは、お好きなように)
mkdir /mnt/usb
mount -t ext3 /dev/sdb1 /mnt/usb


13,ちなみにアンマウント
umount /mnt/usb

このアーカイブについて

このページには、2011年6月以降に書かれたブログ記事のうちLINUXカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはLINUX: 2011年3月です。

次のアーカイブはLINUX: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.29