IT系勉強会in神戸に行ってきた
IT系勉強会in神戸に行ってきました
詳細はここ
久しぶりの神戸での勉強会
内容は、ここ数年やろうとしていた内容と被るので参加
まず、場所が判らず迷った。
調べて逝けという話だが・・・・・^^;
2時間の内容だったけど、結構濃かったと思う
参加していた人も、積極的に質問していて、すごいなぁと思いました。
しかし、神戸って若干おとなしいですねぇ
もう少しイベント盛り上げるのは、積極的に盛り上げないと終わっちゃう気がする
セキュメロでも思ったけど、神戸人自身の盛り上げが少ないと思う。
WEB系では少なからず盛り上がっていると聞いているので、この辺僕も出来る事があれば、手伝いはしたいですねぇ。
やっぱり、データ処理、、、これですなぁ
PS,懇親会参加したかったw
反応有ったので少し追記
1番目のかた
主催者のK様の話(神戸デジタルラボの中の人)
PostgresSQLのデータ処理のお話
実は、似たような事を考えた事があり(現在進行中)非常に、興味深かった
結局、この辺が、最後にはどういう風に処理するか?
これに尽きるのだろうが、検証環境作る方が時間かかるというのが、インフラ側からITいった人間としては、判りやすかった。
膨大なデータを処理って、予測不可能な事が多いんですよねぇ。
2番目のかた
Akka / Scala 分散フレームワークについて
30分で話すにはもどかしい内容だなぁと聞いてて思いました
ただ、全く知識がない僕でも、表面ふれる事が出来た内容です
しかし、ここ最近Scalaはあつい気がします
3番目の方
@okuyamaooさん
ComplexEventProcessingの紹介 ~エンジンをつくりはじめました~
Setsunaの紹介から、使い方まで
これも、データ処理に関して、何かヒントくれているような気がしました
CEPって単語も初めてだった(不勉強ですいません)
5年ぐらい前から、データ処理は自分の中での課題で、色々試行してきたのですが、あれと、あれと、あれの組み合わせって自分の中でなにか絵が出てきました。
さて、貰ったヒントで何かを組み立てるつもりです!
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: IT系勉強会in神戸に行ってきた
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kaiman.net/cgi/mtn/mtn2/mt-tb.cgi/1121
ブログ書いて頂き&ご参加頂いてありがとうございます!
懇親会開催できず申し訳ありません。。。
時間がだいぶ早かったこともあり、ずっと悩んでいたまま声をかけられませんでした・・・。
次回開催の際は、懇親会も開催するようにしますね^^
matatabi様
此方こそよろしくお願いします
いつでもお手伝いしますので、お声かけください!