自分用メモ&雑感など2月19日、つぶやき代わり
仮想サーバで「大変好評で受付停止中」ってのが流行ってるが、需要予測能力が低いですと言ってるようなもの。スケール変更可能という"機能面"は基本でしかなく、「いつでも可能」という"供給体制面"の方が重要。うちが申込受付制限をしてたのはβテスト時と震災直後の一部プランだけです。
↑
これって、確かに、言い得て妙だよな。
そもそも、想定外を想定してない仮想サーバーや、クラウドって、危険すぎる
9,某氏のブログ?日記を見て、関東って節分ってものすごく派手だなぁと思ったんだけど、あんなもの?
10,筑波サーキットでロータリー車が55秒台に入りました。
実は、ロータリー搭載車は、それまでの最速はスーパーナウ(http://www.supernow.co.jp/)のFCだったはず(違うかもしれない)。
そして、個々までの経緯を言うと、SR勢の独壇場でした。
信じられないかもしれませんが、素人サーキット最速は、今は、四駆ではありません。FR車両なのです。そして、ここ数年は、アンダー鈴木氏http://blog.livedoor.jp/jdm_suzuki/と、EM氏http://yaplog.jp/exceedmoat/がぶっちりで、トップでした。その中で、鈴木氏が55秒を出してから、別世界の状態でした。そのときで、FD勢の早い人で57秒。2秒以上の差があったわけです。
これには、シンプルな理屈があって、REは、ほかのエンジンと異なり、10年ほど革新的な変化はありません。おそらく、僕は、ユーザーの中で、1番か2番目ぐらいに、500馬力オーバーの仕様に乗って、湾岸ミッドナイトよろしくがんばっていましたが、700馬力程度を境に、そこから進化は無いのです。
しかし、SR勢をはじめとしたレシプロは、たとえばドラッグの世界では、1000馬力オーバーも、ざらです。
この辺が致命的であったわけです。
ここで、イニシャルDの世界の人は、馬力=早さではないと言うかもしれません。
しかし現実は、そうではありません。
コントロールができる人間が乗る+タイヤがその馬力を支えきれる(横方向にも)
この条件下であれば、馬力と軽さが一番の力になります。
逆に言うと、その車両のスペックが決まっているとして、馬力と、重量、タイヤで、ほぼタイムは決まってしまうのです。
そういう条件下では、本当にREは、不利だったのです。
しかし、ここでREが55秒台突入。
少し、RE好きには夢が広がりました。
裏事情を聞きましたが、CCさん、このままだと、じり貧ですな。
3月期待してますぜ!
写真はREはまっていたときの、僕の車両の最終形態
エンジンは、10コ以上壊したはず、車も、REだけで何台乗ったことかw
11,今年の夢は、新しい趣味を始めること、ゴルフ、登山、釣りどれかやろうと思っている、皆さん、誘ってください
12,楽天と、アマゾンの、話を聞いたのだが、うーんって感じ。アマゾンは、ともかく、楽天は、どうなっていくんだろう?
でも、アマゾンの利益率って。。。。。。。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 自分用メモ&雑感など2月19日、つぶやき代わり
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kaiman.net/cgi/mtn/mtn2/mt-tb.cgi/1089
コメントする