自分用メモ&雑感など2月18日、つぶやき代わり JAWS大阪USTメモなども

結局、昨日朝まで・・・・

1,本来の僕の基本である、運用&管理(コンサル)に、戻って色々やっている。


2,http://atnd.org/events/24318 行きたかった^^;
もっと、情報集めておかないと駄目だ

3,現在、Twitterノフォローを鋭意追加中。
個人的にTwitterが有りだなと思うのは、暇つぶしと、ふと流れている情報に気づきや発見が出来るところ。とにかく、肩肘張らないで見れる事。
交流という目線では、一切見てないw


4,2のJAWS大阪のUSTメモ
クックパッドの方
  • 2010年5月検証開始→2011年10月完全移行
  • 移項経緯はUSTにある
  • apache
  • Nginx+unicorn
  • MySQL
  • 200ミリを切るインフラ
  • API活用でサーバー設定の自動化とバージョン管理↓
  • git
  • puppet
  • capistrano
  • サーバーの増設、Roleタグでクラスを指定、puppetの管理対象になる
  • Nagios
  • Varnish
  • apache 上記の3つは自動化
  • puppet dashboard 使っている
  • AWS化でSSDだった部分はRAMで運用>MySQL ,myISAMだからできる
  • /var/lib/mysql定期的にEBSをバックアップ (スレーブ)
  • rps(request/sec)をmunin でグラフ化(キャパシティ計測)
  • どの数値をみるか?
  • 冗長性は、試行錯誤中
  • EIP (スムーズに切り替わらない)
  • 泥臭い最適化(↓3つ)
  • マスタへ発行されるSELECTを排除
  • スロークエリをキャッシュ
  • テーブル数を減らす
  • Rails3移項も楽に出来た
  • サーバーを2倍準備。ロールバックできるようにした
  • RDSはサービスでは使ってない、バックエンドでは使っている。理由は、本気で検証してないから
  • InoDBは使ってない、5.0系を使っている、今年アップデート予定
株式会社ターンアンドフロンティア AWSのビジネス活用事例と動向
  • セカンドライフでAWSを知った(URLから)
  • ウェブホスティング、APサーバー、エンタープライズの順で、利用している(50~60社)
  • あぐりっこ西宮(西宮市農政課)、EC2+RDS、低コスト&可用性が目的
  • 海外にデータを置く事に、躊躇
  • AWSそのものの理解させることが難しい
  • SAAS型生産管理ソフト、国内シェア2番 EC2(windows)採用
  • 上記は、開発環境もEC2化
  • PrintSapiensをクラウド化 EC2(Windows)+VPCで実現。サーバー費、サーバールーム、管理費のコストダウンを実現
  • 婚礼会場向け EC2+S3
  • HP制作会社 客サイトのホスティング EC2+RDS+S3で管理
  • 良かった部分
  • スナップショット
  • スケールアップ(明らかにトラフィックが増える手前だけ)
  • EC2の良さは普段感じない→インシデントが起これば、良さを発揮する
  • 認知度の低さ
  • 恐怖感
  • 興味を持つ人は増えてきている
  • 数千円のレンタルサーバーと勝負しないと駄目
  • 関西のAWSの市場を作っていきたい(★ここは、うちも情報交換したいところだ。。。。。)

CloudPack アイレット株式会社 @kaz_goto
  • 月額費用固定型フルマネージドホスティング
  • 未成年、クレジットカード持ってない方もつかえる
  • 戦国いろは
  • ユニクロチェックインチャンス
  • サービスの裏側(↓)
  • 各エリアに整備した監視体制
  • Nagios、各リージョンマイに、一括管理
  • 各リージョンNagios同志は相互交換し
  • エージェント、導入可能な場合は、入れて、多くのポイントを監視、不可は、外部から飲み監視
  • 基本的に、内部IPで確認
  • グループごとのアクセス管理
  • プラグインカスタマイズ
  • ログ監視
  • S3 URL、パケットサイズの監視
  • EC2 CPU使用率
  • RDS メモリ、ディスク、コネクション数 スワップ
  • TomCat
  • DNS系 ホスト名IPアドレスの変化チェック、RDSフェールオーバーもチェック
  • ゾーンが変わると、レイテンシが変わる場合も
  • メール送信
  • 可能な物は全てメトリクスにして、監視システム全体の信頼性を上げる。
  • CloudWatchアラームを使わず、Nagiosでアラート
  • バッチ処理正常終了監視
  • 今後やりたい事
  • SMTP→SES
  • データ転送量チェック
  • ELBレイテンシチェック
  • VPC内サブネット ELBがスケールアウト時にIPを消費される
  • AWS側の局所的なトラブルで、CloudFrontURL監視で検知失敗
  • RDSセキュリティグループ指定のUIが変更になった→元々のセキュリティグループが選べなくなった。
  • オープンソースの監視システムでも十分に使えます
  • CloudWatch荷内物や個別に必要な物はプラグインをさくっと書いちゃう
  • AWSの挙動もモニタリンスすれば安心。
Jenkins+EC2で分散ビルド!
  • 本が出ます!(2月22日)
  • Jenkins はオープンソースの継続的インテグレーション(Continuous Integration)
  • EC2で何故使うのか?
  • コスト、伸縮自在
  • セキュリティ
  • デモは、AMIはAmazonLinux
  • ビルドの負荷に応じて、インスタンスの数を変化させる
  • インストール同時にほとんどのツールは、自動インストール
  • ドキュメントをよく読め
  • 64ビットインスタンスは、使えない?(EC2プラグイン)
  • EC2の課金は1時間単位、5分使って、5分落として、再度使っても2時間分になる
企業におけるスマートデバイスの活用と課題と課題に対するクラウド的な答え
 Unioce
  • スマートデバイスの事例や可能性
  • 多彩な入力が可能
  • 位置情報も取得可能
  • 通信無線
  • 各種サービスとの連携が用意
  • 可能性↓
  • ビッグデータ
  • セキュリティ問題と解決方法
  • ユーザー情報が第三者からアクセスされないように対策
  • アプリの改ざんを防ぐ
  • あぷりからユーザー情報以外の重要な情報や企業秘密が漏れないように対応
  • Root取得や、脱獄されても対応しなければならない
  • AppNetBlocker パーミッション改ざんアプリ
  • ログを別のアプリが盗聴可能
  • 個人情報を抜き出すアプリの見分けを付けるのが困難
  • ウイルス対策ソフトの導入、mdm管理ソフトの導入
  • アプリが抜き出され解析される事を前提に行う
  • コストが掛かっても、セキュリティは、必ず意識
  • アンドロイドは、マーケットからDLするソフトは、ましになってきた
  • アンドロイドは、ウイルスチェックソフト2割ぐらいしか検知しない(無料のもの)
  • 開発者の問題もあるが、予算の問題の場合も多い

ElasticEanstalkとは

  • 本格的なシステム構築が、簡単にできる
  • 無料
  • AWSを身近に

5,上のをみて、少しビジネスを思いついた。

6,その前に、母艦のVMの整理中。



トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 自分用メモ&雑感など2月18日、つぶやき代わり JAWS大阪USTメモなども

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kaiman.net/cgi/mtn/mtn2/mt-tb.cgi/1088

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2012年2月18日 12:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「自分用メモ&雑感など2月17日、つぶやき代わり」です。

次のブログ記事は「自分用メモ&雑感など2月19日、つぶやき代わり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.29